2024/10/30

完熟牛糞堆肥散布

今年も元肥に合わせて完熟の牛糞堆肥を散布することにした。今年は4トンを購入して散布開始。何とかブドウ... 続きを読む
2024/10/24

元肥散布

9月に礼肥を散布したので、続いて来年のための有機含有元肥240kgの散布です。今年は弱い木と古い木3本の... 続きを読む
2024/10/15

ブドウの出荷・販売終了と反省

  今年は予想外の猛暑のためか、9月3日の時点でブドウの木33本の内、28本が糖度18度を超し... 続きを読む
2024/8/15

成長状況

   8月の中旬になっても猛暑日が続いている。ブドウの成長状況が気になって袋を外してみる... 続きを読む
2024/8/8

自家製〇〇〇

毎年房から外れたブドウの粒の処理をジャムにしたりジュースにしたりして利用しているが、自家製〇〇〇もそ... 続きを読む
2024/7/24

袋掛け作業終了

今年のブドウの袋掛けが全て終了した。今年の成り具合や木の状態、生産者の体力を考え、昨年より全体で1,00... 続きを読む
2024/7/22

ピオーネ袋掛け

ピオーネの袋掛けの前に消毒するための動噴が作業途中で動かなくなっていたのだが、月曜日の昼に修理が終わ... 続きを読む
2024/7/21

ハウス袋掛け

農園長と二人でピオーネの間引きの最終点検を10a済ます内に娘がハウスのシャインの袋掛け1棟終了。午後から... 続きを読む
2024/7/19

袋掛け作業開始

やっと袋掛けまでたどり着いた。先ずはシャインマスカットからです。生育状態も良好と言ったところ。これか... 続きを読む
2024/6/27

シャインマスカット粒間引き

    約6,000房のピオーネの2回目のジベレリン処理(フルメット)をやっと済ませた。久... 続きを読む