2019/12/14

排水溝整備④

 長かった排水溝の整備も今回はこれで終了です。農園の中の500mの水路整備も、場所に合わせて深く... 続きを読む
2019/12/12

排水溝整備③

 また1本開通した。今朝も木枯らしが吹いて風が冷たい中での作業だが、いよいよ冬将軍も近くまでやっ... 続きを読む
2019/12/4

排水溝整備②

 排水溝整備もやっと200mの掃除が終わった。今日は雨が降ったり止んだりの不安定な天気だったが、... 続きを読む
2019/11/30

ドラム

 クリスマスイベントでドラムを貸して欲しいとのことで、久しぶりに機材保管室から出してみた。しかし... 続きを読む
2019/11/29

排水溝整備①

 今年の最後の仕事、排水溝の掃除開始です。延べ500mの溝掃除ですが、排水の悪い農園整備の必須科... 続きを読む
2019/11/23

換気窓

 今年は暑い日が続いたので、ハウスの中の温度も50℃近くになりブドウの一部が干しブドウになった。... 続きを読む
2019/11/22

わしがやらなきゃ・・・

 法務省の仕事(ボランティア)で2日連続で出かけてきた。この仕事もあと2年で9年目の区切りだが、... 続きを読む
2019/11/8

庭木

 今年の予定していた行事は殆ど終了した。今年は何かと忙しくて庭木の管理も十分できなかったので、雪... 続きを読む
2019/10/28

ミキサー

 ブドウが落ち着いてくると音響屋の仕事(趣味です!)が忙しくなってきた。大きなイベントになってく... 続きを読む
2019/10/23

かん注

 今年最後の「かん注」で、地中の根に直に液肥をやります。土を柔らかくする役割もありますが、これを... 続きを読む