アッコさんちの
ブドウ畑
since 1994
奥備中山麓の清涼な空気と清流に育まれた美味しいブドウをお届けします。
有機肥料の使用や低農薬など安心・安全に留意した新鮮なブドウを提供しています。
vineyard of akkosanchi
ご覧頂きありがとうございます
トップページ
商品のご案内
ご注文申込書
申込書(ニューピオーネ)
申込書(シャインマスカット)
申込書(コンビ)
送料
特定商取引法
リンク
掲示板
ブログ
ブログ
最新記事
袋掛け開始
車載用冷凍冷蔵庫
ピオーネ ジベレリン処理開始
ピオーネ穂摘み、捻枝、整形
スプレプトマイシン処理
ゴミ箱
ピオーネ芽かき作業
カヤ切断散布
モア長期入院
WEDGWOOD 2
月別アーカイブ
2025/07(1)
2025/06(3)
2025/05(7)
2025/04(6)
2025/03(4)
2025/02(1)
2025/01(1)
2024/11(2)
2024/10(3)
2024/08(2)
2024/07(4)
2024/06(2)
2024/05(5)
2024/04(5)
2024/03(4)
2024/02(7)
2024/01(6)
2023/12(3)
2023/11(2)
2023/10(2)
2023/09(1)
2023/08(3)
2023/07(2)
2023/06(5)
2023/05(4)
2023/04(5)
2023/03(4)
2023/02(4)
2023/01(4)
2022/12(1)
2022/11(5)
2022/10(3)
2022/09(3)
2022/08(3)
2022/07(3)
2022/06(1)
2022/04(1)
2022/03(1)
2022/02(1)
2022/01(1)
2021/12(2)
2021/11(1)
2021/10(2)
2021/08(1)
2021/07(2)
2021/06(3)
2021/05(1)
2021/04(2)
2021/03(1)
2021/02(9)
2021/01(6)
2020/12(4)
2020/11(4)
2020/10(4)
2020/09(4)
2020/08(8)
2020/07(6)
2020/06(9)
2020/05(5)
2020/04(5)
2020/03(3)
2020/02(2)
2020/01(3)
2019/12(6)
2019/11(5)
2019/10(5)
2019/09(10)
2019/08(11)
カテゴリ別
従業員日記(242)
2024/2/11
従業員日記
趣味: ギター
今朝は雨と雪で農作業ができない。
このため、昨夜、youtubeで故・寺内タケシのモズライトギターの解説をしていたので、早速私もギターのリアのピックアップを下げてみた(今までは上げていた)。するとブリッジの近くでの演奏が容易になり、おまけにモズライト特有のあの「クァンクァン♫」という音色が強調された。
1965年頃のノーキー・エドワーズも寺内氏と同じモズライトを使っていたが、音色は違っていた。弾き方が違うのだろうか?
一方、テレキャスターはエレキシタールの「ミョ~ン♫」という音色にするためにブリッジサドルの交換です。もちろん目的は「京都の恋~ペインティング・ブラック」を弾くため。^^
テレキャスターのブリッジサドル交換時に1弦が切れてしまった。弦交換の前にボールエンドのヨリ部分をハンダで固定。弦切れの大半がヨリ部分なのでこの部分を強化することで強いテンションに対応できます。